
今回は、人気の転職サービスのランスタッドとdoda(デューダ)を5つの項目(年齢、職種、年収、料金、サービス)で比較してみました。2つの転職サイトの良いところ悪いところを包み隠さずお伝えしていきます。これからどちらのサービスを利用するべきか迷っている方の参考になれば幸いです。
ランスタッドとdodaを5つの項目で比較
以下の5つの項目で、ランスタッドとdodaを比較してみました。
比較項目 | 比較結果 |
---|---|
1:年齢で比較 | 対象年齢を比較してみました |
2:職種を比較 | 職種を比較してみました |
3:年収で比較 | 年収を比較してみました |
4:料金を比較 | 料金を比較してみました |
5:サービスを比較 | サービスで違いがあるのか比較してみました |
ランスタッドとdodaの年齢を比較!
ランスタッドは派遣から事務系の仕事、そしてハイクラスの転職まで幅広い年齢層が使用できる転職サイトといえます。
一方、dodaは主に20代、30代の若い世代の転職者の利用が多いようです。
ランスタッドとdodaの職種を比較
ランスタッドは事務系、製造、エンジニア、管理職者向けのハイクラス求人、ドライバー派遣、グローバル人材、障がい者雇用など幅広い職種が特徴です。
一方、dodaも営業、IT、医療、公務員など総合転職サイトといえる求人が多数紹介されています。
ランスタッドとdodaの年収を比較!
ランスタッドは派遣からハイクラスまで様々な働き方が用意されているので、年収にはいくつかのパターンがあります。
事務系のオフィスワークであれば300~600万円。エグゼクティブ(会社の中核を担う管理職)であるハイクラス求人では600万円以上。プロフェッショナル派遣では年収800~1500万円と高年収のお仕事が様々な形で用意されています。
それに対して、dodaは20代、30代中心の転職サイトのため、ミドル世代の年収と比較すると低く設定されています。また、dodaのサイト内では業種、年代別、都道府県別などの年収を細かくチェックできます。ぜひ、一度確認してください。
ランスタッドとdodaの料金を比較!
ランスタッド、dodaともに無料でサイトを利用できます。
ランスタッドとdodaのサービスを比較!
ランスタッドは総合人材サービス業として、正社員、派遣、紹介予定派遣など働き方に合わせて仕事の紹介を受けることができます。もちろんで自分で求人を検索することもできます。
一方、dodaは検索型求人サイトでキーワード×勤務地を入力して自分で求人を探すことができます。
登録されているたくさんの求人から。自分に合った案件を探すことができます。
ランスタッドがおすすめな人
- 高時給の単発、短期のお仕事を探してしる人
- 派遣:紹介派遣予定の仕事を探してる人
- ハイクラスな仕事を探している人
- 障がい者でお仕事を探している人
などなど。
dodaがおすすめな人
- 転職したい企業が具体的に決まっていない人
- 転職サイトに登録をせずに、まずは求人を検索したい人
- まずは希望する職種の求人がどの程度あるのか検索したい人
などなど。
まとめ
今回は、転職サービスの中でも人気のランスタッドとdodaを5つの項目で比較してみましたが、参考になりましたでしょうか?
どちらのサービスが必要になるかは求めているお仕事や転職活動の状況によりますが、今回説明した比較項目を参考に選んでいただければ幸いです。
どちらも素晴らしいサービスを提供しているサイトなので、安心して利用できます。