
今回は、人気の転職サイトのランスタッドとリクナビNEXTを5つの項目(年齢、職種、年収、料金、サービス)で比較してみました。2つの転職サイトの良いところ悪いところを包み隠さずお伝えしていきます。これからどちらのサービスを利用するべきか迷っている方の参考になれば幸いです。
ランスタッドとリクナビNEXTを5つの項目で比較
以下の5つの項目で、ランスタッドとリクナビネクストを比較してみました。
比較項目 | 比較結果 |
---|---|
1:年齢で比較 | 対象年齢を比較してみました |
2:職種を比較 | 職種を比較してみました |
3:年収で比較 | 年収を比較してみました |
4:料金を比較 | 料金を比較してみました |
5:サービスを比較 | サービスで違いがあるのか比較してみました |
ランスタッドとリクナビNEXTの年齢を比較!
ランスタッドは派遣から事務系の仕事、そしてハイクラスの転職まで幅広い年齢層が使用できる転職サイトといえます。
一方、リクナビNEXTは若い世代を対象としていますが、40代、50代でも問題なく対応してくれる転職サイトといえます。
ランスタッドとリクナビNEXTの職種を比較
ランスタッドは事務系、製造、エンジニア、管理職者向けのハイクラス求人、ドライバー派遣、グローバル人材、障がい者雇用など幅広い職種が特徴です。
一方、リクナビNEXTは総合転職サイトとして様々な業種、職種からお仕事を探すことができる王道のサイトといえます。
ランスタッドとリクナビNEXTの年収を比較!
ランスタッドは派遣からハイクラスまで様々な働き方が用意されているので、年収にはいくつかのパターンがあります。
事務系のオフィスワークであれば300~600万円。エグゼクティブ(会社の中核を担う管理職)であるハイクラス求人では600万円以上。プロフェッショナル派遣では年収800~1500万円と高年収のお仕事が様々な形で用意されています。
それに対して、リクナビネクストの年収は求人によって様々です。20~30代の若い世代のサイト利用者が多い反面、、ミドル世代の利用者もいて掲載されている求人もバリエーション豊かです。そのため、年収も求人によって異なってきます。
ランスタッドとリクナビNEXTの料金を比較!
ランスタッド、リクナビNEXTともに無料でサイトを利用できます。
ランスタッドとリクナビNEXTのサービスを比較!
ランスタッドは総合人材サービス業として、正社員、派遣、紹介予定派遣など働き方に合わせて仕事の紹介を受けることができます。もちろんで自分で求人を検索することもできます。
一方、リクナビネクストはAI技術を使用した自己分析、企業からオファーが届いたり、自己で求人を探したりとたくさんのサービスを受けることができます。
ランスタッドがおすすめな人
- 高時給の単発、短期のお仕事を探してしる人
- 派遣:紹介派遣予定の仕事を探してる人
- ハイクラスな仕事を探している人
- 障がい者でお仕事を探している人
などなど。
リクナビNEXTがおすすめな人
- 多くの求人情報から仕事を探したい人
- 大手企業に入社したい人
- 未経験の職種に応募したい人
- エージェントを利用せずに自分で求人を探して企業に応募したい人
などなど。
まとめ
今回は、転職サイトの中でも人気のランスタッドとリクナビNEXTを5つの項目で比較してみましたが、参考になりましたでしょうか?
どちらのサービスが必要になるかは求めているお仕事や転職活動の状況によりますが、今回説明した比較項目を参考に選んでいただければ幸いです。
どちらも素晴らしいサービスを提供しているサイトといえるので、安心して利用ができます。