転職ガイド転職ガイド

転職サイトの中でも有名なenミドルの転職の口コミをご紹介します。

実際にネット上で調べてみると、良い評判はもちろんですが悪い口コミまでありました。

ここではあくまでも中立的な立場で真実をお伝えさせていただきます。

enミドルの転職で転職活動をしようかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。

 

enミドルの転職とは

enミドルの転職とはサイト登録の平均年齢が45歳の管理職、マネージャーに向いているハイクラス転職総合サイトです。

専門分野に精通したエージェント(人材紹介会社)がみなさんの転職活動をサポートしてくれます。

非公開求人や特別なスカウトもあるので、良いエージェント(人材紹介会社)との出会いにより希望する仕事を見つける可能性が高くなります。

自分が希望する職種、勤務地、年収を入力すれば求人の検索も可能です。

まずは、en転職のメリット、デメリットを確認してみましょう。

メリット

  • 30・40代め向けのハイクラス転職に向いている点
  • 年収1000万以上の求人が多数掲載されている点
  • enミドルの転職で内定をもらった方の転職体験談がサイト内で読める点
  • 会員限定の非公開求人やスカウト機能がある点
  • 公共官庁の求人も掲載されている点
  • 直接企業へ応募できる機能が準備されている点
  • エージェント(人材紹介会社)にみなさんのキャリア、スキルを判断してもらい最適な企業を紹介してもらえる点
  • エージェント(人材紹介会社)に転職したい企業がある場合に内定の可能性を判断してもらえる点
  • 応募書類の確認、模擬面接を実施してもらえる点
  • 求人情報が見やすい点
  • 掲載されている求人情報やメール送信されてくる案件数が多い点

デメリット

  • サイトに登録すると毎日大量の求人情報が送られてくる点
  • 面接に進まないと、社名がわからない企業案件が多数ある点
  • 30代の後半の場合、en転職かenミドルの転職のどちらに登録して良いか迷う

 

enミドルの転職を実際に使っていた私の良い口コミ~中立的な口コミ

私もenミドルの転職に登録し実際に使用していました。

直接、面接をしたり転職まで至りませんでしたが、サイトに登録してからどういった求人情報が自分の元に届いていたのか紹介します。

これから、enミドルの転職で転職活動をしようとしている人はぜひ参考にして下さい。

その時の経験をふまえ良い評判や中立的な口コミを紹介します。

私の場合は転職を少し意識していて、どんな求人が掲載されているのか確認するためにサイトに登録しました。

なんとんなく、求人情報を見てみたい方、自分の仕事に関する業界や職種に関して興味があり自分の価値が市場でどの程度あるのか調べるのにも最適です。

 

求人情報がどのように送信されてくるの?

  • 昨日掲載された新着求人情報が翌日送信される
  • ほぼ毎日求人情報が送られてくる
  • 年収、勤務地、仕事内容、必要な資格、会社概要(実名もあり)

などなど基本的な要点が簡単にまとめられて送られてきます。

ポイントがまとまっていて、たくさんの求人情報を確認するにはとても見やすいのが特徴です。

 

年収ってどのくらい?

サイトに登録した人のキャリアや職種にもよりますが、一般的な転職サイトよりも高い給与水準と感じます。

中には1,000万円以上の高待遇の求人案件もありました。

 

勤務地は?

毎日送られてくる求人情報にはずばり、「勤務地:〇〇県」のようにとてもシンプルに書かれています。

入社後、他県への転勤があるのか?同じ都道府県内で移動があるのか?気になる方はよく確認をしたほうが良いでしょう。

 

仕事内容は?

一言で仕事内容がかかれています。

例えば、「〇〇の場所で○○の改善業務のお仕事です」 「〇〇を製造する工場で生産管理をするお仕事です」

のように書かれているので大変わかりやすいです。

 

必要な資格

〇〇の経験5年以上など、即戦力を求める傾向が強いです。

経験者の募集が多いので、私は「未経験OK」の求人はあまり見かけませんでした。

 

応募したい会社概要

ごくまれに社名が出ている場合があります。

非公開の場合はエントリーする必要があります。

しかし、エントリーして面接に進めないと社名は非公開のままわかりません。

面接に進んだ段階で始めて求人情報がわかる仕組になっています。

 

詳細を知りたい方はURLをクリックする?

気になる求人があった場合は詳細情報を確認します。

  • 仕事内容
  • 応募資格
  • 雇用形態
  • 勤務地
  • 勤務時間
  • 年収、給与
  • 待遇、福利厚生
  • 休日、休暇
  • 会社概要

などの詳細が確認できます。

気になるようであれば「お気に入り」に保管できるほか、応募するようならエントリーすることもできます。

 

たくさんの求人情報を処理できるか?

毎日、たくさんの新着求人情報が送られてきます。

すぐにでも転職したい人であれば、毎日、血眼になり自分にマッチした求人を探すことができるかもしれません。

しかし、転職活動を真剣に検討しておらず求人情報を眺める程度の人にとっては、毎日送信されてくる情報が多いと感じるかもしれません。

 

enミドルの転職の良い口コミを調べてみた!

そんなenミドルの転職ですが、良い口コミやレビューを書いている人たちもいますが、中には中立的な口コミや悪い評判も多少ありました。

そこで、enワールドジャパンの良い評判や口コミを、中立的な口コミ、悪い評判や口コミを「X」、「Googleマップ」などネット上で調べてまとめてみました。

 

enワールドジャパンのX(旧Twitter)の良い口コミ5件

https://twitter.com/bobuworks/status/1798480480536563951

転職ガイド転職ガイド

20代、30代と異なり年齢を重ねるごとに応募できる企業は減ってしまいます。実際は応募できるのですが、書類審査で通過できなくなります・・・。企業側は不採用の明確な理由は言いませんが、年齢で面接まで進めないことはよくある話です。enミドルの転職では、サイト自体がミドル世代をターゲットにしているため企業と求職者との間に年齢によるミスマッチが起こりにくいのでありがたいですね。年齢を気にせずに応募をすることができます。

 

転職ガイド転職ガイド

ミドル世代の方がenミドルの転職に登録した口コミです。他の転職サイトはキャリアや年齢の部分でミスマッチが発生しそうであるとコメントしています。しかし、enミドルの転職では年齢を心配せずに転職活動ができそうですね。また、面接は身だしなみも大切です。新人リクルーター時代に戻り、基本に忠実に清潔感を出して面接に臨むことが大切です。

 

転職ガイド転職ガイド

enミドルの転職で声掛けしてくれるエージェントの対応が良いという口コミです。他社のエージェントはそれほど良くないようですが、面倒見が良いエージェントに当たるときめ細かなサービスが受けられるので内定の可能性が高まります。良いエージェントに当たるのも1つのご縁ですね。

 

https://twitter.com/ImoyKiss/status/1556237421125152768

転職ガイド転職ガイド

「最寄り駅」にフォーカスした投稿。確かに、求人情報に勤務地の住所が記載されていてもいまいちピンときません。しかし、最寄り駅が判ると通勤時間にどれくらい時間がかかるのかイメージしやすいですね。en転職の良いところは求人情報がすごく見やすい点です。欲しい情報もステップアップ方式で見れるようになっているので情報量が多くても気になる求人があれば、さらに深く情報を探っていくイメージなので気になりません。enミドルの転職はきちんとミドル世代に合った求人情報を提供してくれています。これは私の実体験を元にした口コミです。

 

転職ガイド転職ガイド

こちらの投稿者もenミドルの転職が使いやすいと投稿しています。一度、登録をして利用してみると、「使いやすさ」、「見やすさ」が理解できます。

 

enミドルの転職の公正的な評価や、悪い口コミ3件

enミドルの転職に関しては、良い口コミだけではなく中立的な口コミや悪い評判も多少ありましたので、いくつかまとめてみました

 

転職ガイド転職ガイド

「en転職」と「enミドル」の転職が分かれていることに、不便さを感じた方の口コミです。確かに、同じ企業のサービスのため統一して欲しい気持ちはわかります。しかしenミドルの転職を使用したい40代、50代にとっては、両者がきちんと棲み分けされていることで安心して転職活動ができるはずです。「enミドル転職」で転職活動をしていて、年齢のミスマッチで不採用にされてしまうことがないからです。つまり、enミドルの転職では年齢を気にしながら転職活動をしなければならない世代が、シンプルに年齢を気にせず活動できるメリットがあります。

 

転職ガイド転職ガイド

今は会社を引退する年齢が上がっていて、50代の転職希望者も多くいます。70歳まで現役なら、50歳で転職しても20年のキャリアを積むことができます。しかし、現実は厳しくなかなか転職できないのが実情です。70歳までのキャリアをどう築いていくのかが鍵になります。やはり、すぐに転職するのではなく長期的に自分のビジョンを持って転職活動をすることが望ましいようです。

 

転職ガイド転職ガイド

enミドル転職では新着情報が届いた時に、社名が出ているのはごく一部の企業だけです。送られてくる求人情報をもとに、気になる会社にエントリーするのですがその時点でも会社名はわからないようです。せめて、エントリー時点で社名がわかるようにしてもらいたいですね。

 

enミドルの転職の口コミや評判のまとめ

私も実際にミドルの転職を使用していましたが、毎日送られてくる求人情報はユーザーに見やすいように作られています。

情報がコンパクトにまとめられているので、欲しい情報がすぐわかります。

求人情報も多いので、真剣に転職を活動をされていない方には迷惑と感じられるかもしれません。

また、年齢が高い世代の転職には、「enミドルの転職」のようにミドルの特化しているサイトはありがたい存在です。

エージェントの対応は全体的に良い評判が多かったです。

 

enミドルの転職をおすすめしない人は

  • 40代、50代でない20代、30代の人
  • たくさん送られてく求人情報を細かく確認できない人
  • 管理職、役職者などの求人案件に応募することに抵抗がある人

 

などなど。

enミドルの転職をおすすめする人

  • 20代、30代の人と区別し転職活動をしたい40代、50代の人
  • 様々な求人案件をじっくり確認して転職活動をしたい人
  • 長期的な視点で転職活動が出来る人
  • 管理職、役職者で高待遇の仕事を探している人
  • エージェントメインとして転職活動をしたい人
  • 応募書類の確認、模擬面接をしながら転職活動をしたい人

 

などなど。

 

enミドルの転職の会社情報

基本情報 詳細
会社名 エン・ジャパン株式会社
住所 〒163-1335
東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー
35F(総合受付)
公式サイト https://mid-tenshoku.com