転職ガイド転職ガイド

転職サイトの中でも有名な「マイナビジョブ20´S」の口コミをご紹介します。

実際にネット上で調べてみると、良い口コミはもちろんですが悪い評判も少しですがありました。

ここではあくまでも中立的な立場でリアルな真実をお伝えさせていただきます。

「マイナビジョブ20´S」で転職活動をしようかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。

 

 

マイナビジョブ20´Sとは?

 

20代の若い人向けに特化した転職サイトです。

  • 転職できるか不安な人
  • 履歴書、職務経歴書の書き方がわからない人
  • 自分にあった仕事がみつからない人

などにおすすめです。

サイトに登録すると直接企業からスカウトが届きます。

採用担当者がみなさんの履歴書を確認しているので、書類選考の通過率がアップします。

みなさんが求人情報を探すのではなく、キャリアアドバイザーと一緒になり仕事を探します。

また、匿名での応募もできるの「今の会社にばれるのでは?」といった心配もありません。

そんなマイナビジョブ20´Sですが、まずはメリット、デメリットを確認してみましょう。

メリット

  • 20代、第2新卒に特化した転職支援サービスである点
  • カウンセリング、書類の添削、面接対策がある点
  • 未経験OKの求人が多数掲載されている点
  • 非公開求人を紹介してもらえる点
  • Googleに投稿された口コミの平均レビューが高い点

※2024年7月時点

  • 強み、弱みを調べる適正診断が受けられる
  • プロフィールを登録しただけで、スカウトを受けられる
  • 在職中や今すぐ転職しなくてもサイトに登録をすることができる

 

デメリット

  • 求人数が大手と比較すると少ない点
  • 紹介される職種の幅が広いため、絞り込みが大変である点
  • アドバイザーが多数の求職者を担当している場合、対応が多少遅くなる可能性がある点
  • 派遣の求人情報が多く届く場合がある

などなど。

マイナビパートナーズの良い口コミを調べてみた!

 

マイナビジョブ20´Sを利用している人たちのネット上の評判や口コミを調査してみました。

結論から言うと、マイナビジョブ20´Sに関する評判や口コミは、賛否両論です。

マイナビジョブ20´Sに関して口コミやレビューを書いている人たちの評価や評判は良いですが、中には悪い評判を書いている人もいます。

忖度なしに評判の良い口コミ、中立的な口コミ、評判の悪い口コミをネット上からそれぞれ集めて掲載しています。

X上のマイナビジョブ20´Sの良い口コミ3件

転職ガイド転職ガイド

マイナビジョブ20´Sに登録した方の口コミです。スカウトを確認すると幅広い職種を確認できます。このように、マイナビジョブ20´Sに登録すると今まで気にしていなかった仕事の紹介を受けることができます。自分に向いていないような仕事でも、心の奥底にある仕事に対する根源に気が付き天職を見つけることができる可能性があります。

 

転職ガイド転職ガイド

マイナビジョブ20´Sは「転職の軸」が決まっていない方におすすめと書かれています。特に若い人の転職では自分が今後どんな仕事をしたいのか、自分が何を基準に仕事をしていくのかはっきりと決まっていないものです、マイナビジョブズ20´Sでは自分にあった仕事をキャリアアドバイザイーと探していくことになります。

 

https://twitter.com/amasyoku_taberu/status/1695400443906793779

転職ガイド転職ガイド

こちらの口コミも実際にマイナビジョブ20´Sを使用していた方の口コミです。実際に使用していて全く問題がなく、不満もなかったと書かれいます。

 

その他マイナビジョブ20´Sの良い口コミ5件

質問者:マイナビジョブ20sなどの第二新卒に特化した転職エージェントについて質問です。 1年働いてから転職を考えています。 12月頃から本格的に転職活動をしようと思っているのですが、新卒の時 も内定がなかなか取れなかったので12月からいきなり就活するのが不安です。 なので、早めにいろいろと準備しておこうと思い転職エージェントに登録するか考えています。 ここは、求人を紹介してくれるサービスだと思うのですがまだ求人の応募を5ヶ月先にしようと思っている私でも登録して大丈夫なのでしょうか?

回答者:登録して問題なしです。 5ヶ月先と言えば良いです。 後回しにしてくれます。

引用元:Yahoo!知恵袋より

転職ガイド転職ガイド

まずは今の職場で1年間仕事を頑張ってから、マイナビジョブ20´Sで転職を検討されている方の質問です。回答者のコメントでは転職エージェントに登録して、5ケ月後から活動を開始したいことを伝えておけば時期をずらしてサポートしてくれるようですね。一旦、マイナビジョブ20 ´Sに登録をしてから、自分のタイミングで転職活動を開始できるのはありがたいです。

 

恥ずかしながら、就職活動をどうはじめてよいかわからない状態でマイナビの登録をしました。 ですが、自分の興味関心、得意分野をもとに、関連する求人や職種を紹介してくださったり、履歴書や自己PRの添削、面接の練習まで行って下さり、個人的に満足のできる就活ができました。 仕事を見つけるための水先案内人を欲していた自分には、とても良かったてす。

引用元:Googleマップ

転職ガイド転職ガイド

就職活動をするにあたり、専門のガイドに寄り添ってもらいながら活動をしたかった方の口コミです。マイナビジョブ20 ´Sに登録をして、自分の興味・関心のある求人や職種を紹介してもらったようです。また、書類の添削や面接練習含めてマイナビジョブ20 ´Sのアドバイザーの対応が良かったようです。口コミで書かれているように、アドバイザーの質が良く、すばらしい対応をしてくれるようです。

 

とても親身になって入社までサービスしてくださいました。こちらの希望や意見を汲み取り、企業との連絡も全て代行してくださったお陰で、面接だけに集中する事ができました。就職で悩んでいる方がいれば、ぜひ利用してみる事をおすすめします。

引用元:Googleマップ

転職ガイド転職ガイド

自分で企業に応募して就職活動をする場合、すべてのことを自分1人で行う必要があります。マイナビジョブ20 ´Sに登録して就職活動をしたところ、希望や意見をくみ取ってくれることはもちろんですが、企業とのやり取りも代行してくれて面接に集中できたという口コミです。企業とのやり取りでは年収や待遇面を交渉する場合もあります。企業との間にアドバイザーがいることで、煩わしいにやり取りも気にする必要がなくなります。また、親身になって対応してくれるアドバイザーは本当に信頼できますね。

 

既卒就活での利用で、利用前は本当に内定が取れるのか不安でしたが、1ヶ月で内定をいただくことができました。大学を卒業して1年半以上就職活動をしていませんでしたが、無事内定が取れて、自分に自信を持つことができました。本当にありがとうございました。

引用元:Googleマップ

転職ガイド転職ガイド

大学を卒業して1年半以上就職活動をしていなかった方が内定を頂いた口コミです。自分で就職活動をしていると、大学を卒業したあと空白期間がある場合、面接等で明確な理由を説明しなければなりません。そういった内容もアドバイザーが上手にサポートをしてくれたようです。1人で就職活動をするよりも、専門のアドバイザーがいることで内定までの時間も大きく短縮できる可能性があります。

 

フリーターから正社員就職を考え相談させていただいたエージェントの内の一つでしたが、他社様と比較して以下の点がよかった為内定に繋がった気がします。

  • 性格診断に基づいて求人を紹介してくださったので、面接がうまく行きやすかった。
  • 求人数や条件が良かった。
  • アドバイザーの方がとても親切で無理をさせられた事が一度もなかった。

以上からまず相談をしてみて間違いのない企業様のように感じました。

    引用元:Googleマップ

    転職ガイド転職ガイド

    フリーターから正規雇用で内定を頂いた方の口コミです。マイナビジョブ20 ´Sでは適正診断が良く、面接では自己アピールが上手にできたようです。また、求人数も多く自分にマッチした企業を紹介してもらったことから、精神的な負担も少なく就職活動が進んだようです。アドバイザーの親身で丁寧な対応もすばらしいですね。

    マイナビジョブ20´Sの公正的な評価や、悪い口コミ3件

    転職ガイド転職ガイド

    Xの口コミですが、正社員の求人を探しているのに派遣のスカウトばかりが届いてしまったのでしょうか?自分に必要のない情報が届いてしまうと、本当に必要な求人情報を見逃してしまう可能性があります。もう一度、自分にとって必要な情報を受け取れるようエージェントにお願いするのも1つの解決策かもしれません。

     

    転職ガイド転職ガイド

    マイナビジョブズ´Sに登録してエージェントと面談の予定を調整している方の口コミです。確かに、在職中の人が平日有給をとってに面談に行くことは難しいかもしれません。しかも、就業後の夜の時間も面談予定が入れられない状況です。それだけ、マイナビジョブ20´Sの人気が高い?とも言えるのでしょうか?会社を休んで面談に行けない人は予約状況を確認し空きを待つか、休日に対応してもらえないか確認をとる必要があります。

     

    マイナビジョブズ20sに登録し、就活をしています。 担当の方に進められた会社に何社か応募し書類が通り面接したり、説明会があったりと色々あります。私は担当の方のお話を聞いただけで、あまり詳しくその会社を調べずに面接に挑んでました。しかし、会社それぞれ調べてみると契約社員だったり無期雇用派遣だったりと完全なる正社員では無いのです。私は大学中退で中途採用になるのですが、希望は正社員です。それは伝えてあるのに、なぜこのような紹介になるのでしょうか。正社員で雇うところは人材が足りているのでしょうか。就活中なのにとても不安です

    引用元:Yahoo!知恵袋より

    転職ガイド転職ガイド

    マイナビジョブズ20´Sに登録して正社員の転職を希望されていた方の口コミです。正規雇用を希望しているのに、契約社員や無期雇用派遣の求人を紹介された方の口コミです。エージェントと面談をしたが、面接でミスマッチがうまれてしまったのでしょう。面接には履歴書の作成、日程の調整、面接当日も色々と労力を使うことになります。面接時に求人情報と異なる内容を提示されるようであれば、面接前にエージェントにきちんと確認する。また、場合によってはエージェントを変えてもらうようお願いすることも大切です。

     

    マイナビジョブ20´Sの口コミや評判のまとめ

    今回はマイナビジョブ20´Sを利用している人たちのネット上の良い評判や悪い口コミも調査してみました。

    結論から言うと、マイナビジョブ20´Sに関する評判や口コミは、良い評判が多いです。

    中には悪い評判も多少ありますが全体的に良い評判や口コミが多かったです。

    特筆すべきは、若い人達がこれから転職するにあたり自分が幸せなキャリアを積める会社を探せるような仕組み作りが構築されている点です。

    書類選考が通過しやすいように書類を確認してくれたり、模擬面接をしてくれたり求職者にとってはありがたいサービス充実しています。

    自分はどういった「仕事の軸」で働きたいのか確認しながら就職活動をしたい方にはおすすめの転職サイトといえます。

     

    マイナビジョブ20´Sをおすすめしない人

    サイトに登録をすると、自分には関係のない職種のオファーがたくさん届くようです。

    • 転職したい職種が決まっている人
    • 年収を上げたい人
    • 入社したい企業がある人

    など、明確な目的がある人は専門の転職サイトに登録したほうが良いかもしれません。

    また、新卒、第二新卒向けのサイトなので、ミドル世代や管理職者向けの転職を希望している人には不向きです。

     

    マイナビジョブ20´Sをおすすめする人

    • 転職できるか不安な人
    • 履歴書、職務経歴書の書き方がわからない人
    • 自分にあった仕事がわからない人
    • 新卒、第二新卒などの若い世代で就職をしたい人

    など、キャリアが浅く転職に慣れていない世代のみなさんにおすすめです。

    また、在職中の方で会社にばれずに転職活動をしたい方は匿名でも活動できるようです。

    マイナビジョブ20´Sの会社情報

    会社情報 詳細
    会社情報 株式会社マイナビワークス
    住所 〒163-1527 東京都新宿区西新宿1-6-1 新宿エルタワー27F
    公式サイト https://mynavi-job20s.jp/