
介護・障害福祉専門の転職サイトで有名な「カイゴジョブエージェント」の口コミをご紹介します。実際にネット上で調べてみると、良い口コミはもちろんですが悪い評判も多少ありました。ここではあくまでも中立的な立場で真実をお伝えさせていただきます。「カイゴジョブエージェント」で転職活動をしようかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。
カイゴジョブエージェントとは
カイゴジョブエージェントは、介護業界に特化した転職支援サイトです。サイトを運営している株式会社エス・エム・エスはプライム上場企業です。豊富な求人情報や専門のキャリアアドバイザーによるサポートを提供し、利用者が自分に合った職場を見つけて長く安心して仕事ができます。介護職に転職したい方にはまず登録しておきたいサイトです。
カイゴジョブエージェントのメリット
- 上場している企業が運営しており、会員数も140万人を超えている
- 公開求人以外にも非公開求人も豊富
- 応募の前に企業の内情を知ることができる
- 今は転職の意思がない人でも、エージェントに気軽に相談できる
- 介護業界に特化したエージェントが対応してくれる
- 内定後、一定の日数勤務すると勤続支援金がもらえる
- 未経験、無資格に対応した求人も多数有り
カイゴジョブエージェントのデメリット
- サイト登録後はエージェントとやり取りが発生する
- サイトが介護業界に特化しているので、他の業界への転職には不向き
- 求人をエージェントから紹介してもらうので、性格などの相性が悪いと転職活動に支障をきたす可能性がある
- 広域からお仕事を探すことができるが、郊外、地方では求人が少ない可能がある
- 累計サイト登録者数が140万人(2022年2月時点)のため、良い求人には人が殺到する可能性がある。
- エージェント経由のため転職するまでに時間がかかるので、すぐにお仕事を開始しなければならない人には不向き
カイゴジョブエージェントのX(旧Twitter)の良い口コミ
カイゴジョブエージェントの良い口こみを調べてみた!
そんなカイゴジョブエージェントですが、良い口コミやレビューを書いている人たちもいますが、中には中立的な口コミや悪い評判も多少ありました。
そこで、カイゴジョブエージェントの良い評判や口コミ、中立的な口コミから悪い口コミを「X」、「Googleマップ」、「Yahoo知恵袋」などネットで調べてまとめました。
https://twitter.com/handmaderin1977/status/1815504114153034203

夜勤ができないが、日勤であれば問題ないといった方の口コミです。求人の条件に関して企業側とエージェントが交渉をしてくれたようです。企業側の条件と自分の働き方に相違があっても、相手側と交渉することで話が良い方向に進んで行く場合があるので、あきらめずに行動することが大切です。
https://twitter.com/kuishinbouacha/status/1788730584338141610

カイゴジョブエージェントは上場企業です。全国の施設とつながりがあり、郊外や地方の求人にも強いのが特徴です。事業所ごとの特徴まで把握しており、人間関係でつまずかない職場を指定して紹介してくれたようです。内定後も長く働き続けることが大切なため、求職者の要望を素直にくみとってくれるサービスはありがたいですね。
介護ジョブエージェントで探しました!
担当にもよるかと思いますが、自分は結構良かったですよ✨— ホタル (@hotaru379) February 2, 2023

企業のエージェントは「対応の良い人」「対応の悪い人」がいます。カイゴジョブエージェントのスタッフはすばらしい担当者で、良いサービスを提供してくれたと投稿しています。
/char]
介護ジョブエージェント、ちょっと話しただけだけどなかなかいい求人がある感じでした。やる気出ちゃった。
— Marco@沼袋 (@akio_h11) October 26, 2020

あーーすっきり。
退職願やめて退職届書くことに決定。内定頂いた会社に悪印象になるからしゃーないから来月〆日までポンコツ会社ではたらきます。という話に介護ジョブさんと話してきまった。介護ジョブエージェントさんが人間みあるかたでよかったわぁ— さとりえ (@cocotan1204) August 18, 2017

カイゴジョブエージェントは入社前・入社後のフォローはもちろんですが、退職交渉のフォローまで行ってくれます。次の職場で働くことが決まっているようですが、エージェントに相談して来月まで仕事をしてから退職するように勧められたようです。判断を誤りそうですが、賢明な対応と言えます。
https://twitter.com/jump_331/status/1756625438707990747

カイゴジョブエージェントは一度利用すれば、再利用が可能です。過去に担当してもらったエージェントに連絡をすれば話も早いはずです。また、カイゴジョブエージェントは今は転職する意思がない場合、無理に求人をすすめるようなことはありません。まずは、サイトに登録しじっくり転職活動をはじめたい方にもおすすめです。
https://twitter.com/shokorannnnnn/status/1670628991521398785

求人数の多さやエージェントの能力が高いため投稿者のように、希望する企業の面接をたくさん受けることができます。介護業界専門のに人材紹介サービスとして、ぜひ登録しておきたいサイトです。
その他カイゴジョブエージェントの良い口コミ
採用担当の方の対応も面接も丁寧で熱意を感じました。個人の成長を会社の成長と社会貢献につながるものとしてバックアップする体制があるところがよいと思いました。
引用元:Googleマップ

カイゴジョブエージェントの担当者は熱意があり、求職者のことを第一に考えながら相談にのってくれます。また、個人の成長だけではなく、お客様である企業や業界全体が成長していくような考えを持った企業といえます。
質問者:新卒で老人保健施設に3年半勤め、福祉系の資格は介護福祉士と社会福祉士を持っています。 転職先に良いな〜と思っている施設が複数あり、カイゴジョブエージェントに登録して担当の方と面接や見学の調整を進めているところです。 もうじき1社目の面接があるのですが、私は面接が大の苦手で、面接で落とされてるのではないかと不安で仕方ありません。経歴も浅いですし、面接うまくいかなかったら終わりですよね。なのに担当の方は〇〇さんだったらどこでも受かっちゃうと思います!なんておっしゃってて、ますます不安です。 介護の面接で特に聞かれやすい項目があったら教えていただきたいです…。
回答者:面接で落とされるのではないかと不安、とのことですが、自分は面接が苦手、というような雑念はまず捨てて、面接は相手側と自分とが対等に面してお互いのマッチング度合いを確認する場だと心得ましょう。
引用元:Yahoo!知恵袋

確かに、回答者のおっしゃる通り面接は緊張するものです。しかし、自分にマッチした企業で面接をすると自然と緊張がほぐれ、自分も1人の従業員のような感覚で面接ができるはずです。反対にマッチングが上手くいかない場合、面接もどこかギクシャクしていまいます。面接官に合わせるのではなく、自然体で面接に臨んで「この企業で働ける?」「この企業では働けない?」といった判断をすることが重要です。
質問者:介護職で「就職後に仕事内容等の相談サポート」システムがある転職エージェントをご存知でしたら教えてください! カイゴジョブは就職後に現役の人が期間限定でサポーターとして着いてくれると聞きました このようなシステム制度があるエージェントは他にもありますか?
回答者:エージェントではなく大手企業なら会社がそのような制度を用意していると思います。 大手転職サイトならカイゴジョブくらいかもしれません。
引用元:Yahoo!知恵袋

カイゴジョブエージェントは入社前・入社後のフォローを行っています。不安な点、入社後に困ったことがあれば遠慮せずに相談することができるので安心してサイトを利用することができます。
カイゴジョブエージェントの公正的な評価や、悪い口コミ3件
カイゴジョブエージェントに関しては、良い口コミだけではなく中立的な口コミや悪い評判も多少ありましたので、いくつかまとめてみました。
とりあえず、カイゴジョブエージェントに登録してみた。まぁニッチ過ぎる(フルに資格活用は、難しいのだがあまりに違うのは、私が申し訳ないので)私なので良い御縁があればねぇ…
— farm&garden おかもと農園 (@okamotonouen) May 17, 2024

サイトに登録をしてみたが、介護系の資格を上手く活かしながら転職できるか不安を感じている方の口コミです。そんなときは、エージェントに相談をしてもることをおすすします。エージェントは熱意があり、無理に仕事を進めてくることもしません。まずは、自分のキャリアや資格を棚卸してマッチした企業をじっくり探していくことが大切です。
カイゴジョブエージェントからのメール見てたら、うっかり電話繋がっちゃって話してました。
デイサービスで23万とかある言うてたけどホンマかいな。— ハンキー (@HANKEY444) April 17, 2024

入社後に給与の相違が発生しないよう、面接できちんと確認してことは大切です。また、雇用契約書の提出の際もよく確認する必要があります。それでも不安であれば、エージェント経由で給与が正しいのか聞いてもうらこともできます。
https://twitter.com/umakaigo/status/1820432641826627895

エージェントも人によって対応が異なります。Xの投稿では熱意があり、親身なって対応してくれるエージェントがたくさんいました。今回対応してくれたエージェントは少し対応に不備があったようです。転職活動においては。1つの連絡ミスで内定がなくなってしまう可能性あります。きちんと対応してもらいたいですね。
カイゴジョブエージェントの口コミや評判のまとめ
- 専門的なサポート: 介護業界に特化している専門的な知識を持ったエージェントが求職者の悩みや不安な点に対応してくれます。
- 求人情報が多い: 上場企業のため、広域の介護関連施設の求人が掲載されています。個人にマッチした求人を探すことができます。
- 非公開求人の紹介: サイトに登録するとエージェントから非公開の求人を教えてもらえる可能性があります。
- キャリアの相談: 自分のキャリアやスキルに合ったアドバイスや相談が受けられます。また、無資格や未経験の応募でも対応をしてくれます。
- 応募書類のサポート: 応募先の企業に合わせた書類作成の作成や添削を受けられます。
カイゴジョブエージェントをおすすめしない人は
- エージェントと面談をしたくない人
- 自分で求人検索をして仕事を探したい人
- すぐにお仕事を始めたい人
などなど。
カイゴジョブエージェントをおすすめする人
- エージェントに相談して自分にマッチしたお仕事を紹介してもらいたい人
- 非公開の求人を紹介してもらいたい人
- 希望する施設の詳細な情報を知りながら転職活動をしたい人
などなど。
カイゴジョブエージェントの会社情報
基本情報 | 詳細 |
---|---|
会社名 | 株式会社エス・エム・エス |
住所 | 東京都港区芝公園2-11-1 住友不動産芝公園タワー |
公式サイト | https://www.kaigoagent.com |